UQモバイル、ワイモバイルともに手続きに関する事務手数料の改定を行いました。
今回は、両キャリアの改定内容について解説します。

UQモバイルは、とある方法を活用することで新規事務手数料(3,850円)を無料にすることができます。
UQモバイルの事務手数料一覧

事務手数料が一律3,850円に改定されました。大手キャリアも事務手数料の改定が行われていますが、オンラインショップ申し込みでも事務手数料が請求されるのが謎。

auとpovoからの乗り換えは事務手数料が無料です
しかし、auやpovo以外のキャリアからの乗り換えでもウェルカムパッケージを使えば事務手数料が無料になります。詳しくは、別記事の内容をご覧ください。
ワイモバイルの事務手数料一覧

ウェブ手続きは無料という素晴らしさ。1回線につき事務手数料3,850円を節約することができます。
また、ワイモバイルのオンラインストアではタイムセールを行なっています。事務手数料を無料にしつつ、かつ端末をおトクな値段で購入できるかも知れません。
まとめ
- UQオンラインショップは事務手数料が請求
- しかしauやpovoから乗り換えは手数料は無料
- ウェルカムパッケージを使えば他キャリアからの乗り換えも手数料無料
- ワイモバイルはオンライン申し込みの手数料無料
- 店舗手続きは両キャリアとも事務手数料がかかる
現状、UQオンラインショップ経由の申し込みはauとpovoから乗り換え(番号移行)のみ事務手数料が無料になる。
SIMカードのみ契約、かつ乗り換えであればau PAYアプリへの還元(キャッシュバック)があるから実質手数料が無料と考えることができますね。

auとpovoからの乗り換えはキャッシュバック対象外です…
Amazonでウェルカムパッケージを購入し、申し込み手続きをすれば他キャリアからの乗り換えも手数料は無料になる。しかし、手続き方法を間違えると手数料が無料にならないので注意しよう。
ウェルカムパッケージはオンライン申し込みでのみ使うことができます。

対して、ワイモバイルはキャリア問わずオンライン(ウェブ)申し込みの手数料は無料。極力、工数がかかることは避けて初期コストを抑えたいあなたに向いています。
事務手数料をかけずに乗り換えを検討しているあなたのお役に立てたら嬉しいです。
コメント