
11月25日からインターネットコースの本運用がスタート!
現在、インターネットコースは先行キャンペーン期間となっています。割引の適用期間は2022年1月利用分まで。それ以降も割引適用を継続させる為には、インターネットコースに再申し込みが必要です。
自宅セット割(インターネットコース)の受付開始に伴って、ユーザーの皆さんにお伝えしたいポイントを解説していきます。
自宅セット割(インターネットコース)が11月25日から受付開始
11月24日までは、あくまで先行キャンペーン申し込み期間です。先行キャンペーンに申し込みしたユーザーの割引期間は2022年の1月利用分まで。
それ以降も自宅セット割の適用を継続するには、インターネットコースに再申し込みする必要があります。

遅くとも、2022年の1月中に再申込を済ませよう
11月24日までに自宅セット割(インターネット先行キャンペーン)に申し込みした場合、11月25日〜2022年1月中に再度申し込みが必要です
自宅セット割が適用された場合の支払いイメージ

くりこしプランS+5Gが、毎月990円(税込)で利用できる。増量オプションIIのキャンペーンを上手く活用すれば、Sプランは5GB(Mプランなら20GB)もインターネットを楽しめます。
自宅セット割の適用条件を満たしている限り、プラン変更しても自宅セット割引は継続適用される。
自宅セット割(インターネットコース)の対象サービスが拡大

WiMAX+5Gルーター契約も自宅セット割対象となります
対象事業者は下記参照‼︎(11月1日時点)
対象の事業者のWiMAX+5Gルーターを利用していれば、先行キャンペーン期間に自宅セット割の申し込みもできます。

\セット割対象にWiMAX+5Gルーターが追加/
【おさらい】自宅セット割(インターネットコース)の申し込みで注意すべきこと
盲点となりやすいポイントを暴露します。皆さん押さえておきましょう。
① UQモバイルの料金プランは「くりこしプラン+5G」が対象
インターネットコースの対象プランは、くりこしプラン+5Gのみ。それ以外の、料金プランを利用中のユーザーはプラン変更手続きを行いましょう。

【余談】11月25日からでんきコースも対象プランはくりこしプラン+5Gのみ
▽4Gプランから5Gプランへの変更方法
② 申し込み手続きは必須
UQモバイルを契約中で、2回線以上に自宅セット割を適用させたいユーザーの皆さま。契約ごとに自宅セット割の申し込みが必要です。
家族1人が申し込み手続きをすれば、家族皆が紐づいて割引適用になる訳ではありません。
25日からインターネットコースの申し込みが開始となりました。ユーザーそれぞれの利用状況や、割引を適用させたい回線数によって手続き方法が異なります。
WEB申し込みの場合は、家族の分もまとめて申し込みができます。
③ 手続きが完了すると受付完了メールが届きます
11月25日から、自宅セット割の申し込み方法が「WEB」「店舗」「カスタマーセンター」の3通りになりました。
専用フォームから申し込みが完了すると、受付完了メールが申し込みした回線数分届きます。

複数回線分を申し込みした場合は、メールが届くまで時間差が生じる場合があります
メールが届かない場合は、再エントリーしましょう
④ 自宅セット割の手続きができているかは請求内訳を確認
自宅セット割の適用開始は、申し込みの翌月利用分からです。申し込み当月から適用とはなりません。
⑤ 自宅セット割は家族割を組む必要はありません
結論ですが、くりこしプラン+5Gは家族割の概念はありません。特定の条件を満たせば、インターネット契約者と別住所の家族でも自宅セット割の申し込みができます。
\自宅セット割の活用で最安値990円〜/
【注意】UQ応援割を適用させたいなら11月25日以降にインターネットコースの再申し込みが必要
12月から「UQ応援割」の割引サービスが受付開始しました。契約者もしくは、利用者が5〜18歳以下の回線契約と自宅セット割を組めば家族も割引恩恵を受けることができます。

UQ応援割の対象プランはくりこしプランM / Lです
まとめ:自宅セット割(インターネットコース)の申し込みは契約ごとに行います
自宅セット割(インターネットコース)の本運用が、11月25日から始まります。先行キャンペーン期間に申し込みをしているユーザーの皆さまは、
遅くとも2022年1月中までに、改めて再申し込みを行いましょう。
これだけは押さえておこう‼︎
- くりこしプラン+5Gが対象
- 専用フォームから申し込み
申し込み完了するとメールが届く- 割引適用は請求内訳から確認
- 家族割を組む必要は無し
自宅セット割には「でんきコース」と「インターネットコース」があるが、割引額は同額です。Sプランであれば、基本料金は最安値の990円(税込)で利用できます。
自宅セット割の適用条件を満たしていて、携帯代を削減したい人やサブ回線を極力低コストで所有したいユーザーは新規契約を検討してみてはいかがでしょうか。
\携帯代を削減したい人はコチラへ/
▽関連記事

最後まで読んで下さりありがとうございます‼︎
コメント