
UQモバイルの申し込み方法は3通り。今回は、オンラインで申し込むメリットとデメリットを解説!
新生活シーズンに向けて携帯代の見直しをしたい、子どもの進学に併せてスマートフォンの契約を検討中などUQモバイルが気になっているあなたに向けて
オンラインショップを活用するメリットとデメリットを伝えます。
現在、UQ親子応援割の提供が開始していますが店舗申し込みに限ったことではありません。オンラインショップ申し込みでも適用条件を満たせば対象です。
店舗申し込みは来店予約をしても、混雑状況によっては待たされます。そして拘束されます。
オンラインショップを活用する良さをお伝えします。
UQ公式オンラインショップで申し込むメリットとデメリット
早速ですが、公式オンラインショップを活用するメリットとデメリットをお伝えします。
- 時間を気にせず申し込みができる
- 不要なセールスを聞く必要がない
- キャッシュバックの特典あり(一部条件あり)
- 支払方法に口座振替を登録できるようになった
- eSIMは最短即日で利用できる
- 画面共有でオペレーターに不明点を相談できる
- 対面で不明点の相談はできない
- SIMカードや端末が届くまで時間がかかる
- 自分で初期設定やデータ移行操作をする必要がある
- 審査に時間がかかる
挙げたらたくさん出てきますがメリットとデメリットはこんな感じです。ここからは項目ごとに詳細を解説していきますね。
UQモバイルオンラインショップのメリット
\ただいまキャッシュバック増額中/
① 時間を気にせず申し込みできる
オンラインショップは24時間申し込み受付を行なっています。店舗は営業時間があること、来店予約をしても待たされることも多いです。
そして、店舗スタッフの対応によって長時間拘束されることもあります。時間の無駄です。
.png)
対応が悪いスタッフに当たって嫌な気分になりたくありません…
オンラインは、あなたの好きな時間に場所を問わず申し込みができます。感じが悪いスタッフに対応されて嫌な気持ちになるリスクもありません。
② 不要なセールスを聞く必要がない
店舗スタッフのセールスがとても苦手です。あなたはどうですか?
はっきり断れる人が羨ましいと感じます。
オンラインショップで申し込みすれば不要なオプションに加入する必要はありません。あなたに合った料金プラン、必要なオプションに加入するだけ。
不要なオプションの加入を促されても断りましょう‼︎
③ auPAYアプリへの残高還元キャッシュバック(条件あり)
UQ公式オンラインショップで申し込みすれば、キャッシュバック特典があることを知っていますか?
公式オンラインショップおよびWEB代理店のリンクライフの申し込みはキャッシュバック特典があります(適用条件あり)
公式オンラインショップはauPAYアプリに残高還元、リンクライフは現金でキャッシュバックです。
キャッシュバックは別記事に詳細をまとめました。
④ 支払方法に口座振替を設定できるようになった
2023年2月15日から、公式オンラインショップでも支払方法に口座振替を設定できるようになりました。
元々、公式オンラインショップでは支払方法がクレジットカードとデビットカードに限定されていました。クレジットカードを持っていないユーザーは店舗契約するしか無かったんです。
口座しか持っていないあなたも公式オンラインショップで申し込みできますよ‼︎
オンラインでの申し込みは契約者名義=請求先名義です。
⑤ eSIMは最短即日で利用できる
抜き差しできるSIMカードを申し込んだ場合、商品到着まで1週間ほどかかる。しかし、eSIMであれば最短即日で利用することができます。
⑥ 画面共有サポートでオペレーターに相談できる

オンラインショップで申し込みするのは難しそう…
そんなあなたは、画面共有サポートを活用してみませんか?あなたが見ている申し込み画面をオペレーターと共有し不安なことを相談できます。
もちろん、口座やクレカ情報はマスキングされるので見られることはありません。
画面共有しながら手続きをすすめたい時は活用してください。
オンラインショップで申し込みを進めてみると以下の画面が表示されます。


画面共有サポートを受けても、絶対に申し込みしないといけない縛りはありません。
自力で頑張ってみたいあなたはオンラインショップに関するまとめ記事を参考にしてくださいね。
UQオンラインショップのデメリット4つ
デメリットは人それぞれ。知っておいて欲しいことをお伝えします。
① 対面で不明点の相談ができない
オンラインショップ申し込みは対面での相談ができません。ですが、画面共有サポートサービスで電話オペレーターに質問や悩みの相談ができます。
あなたが見ている画面を共有しつつオペレーターに疑問を聞くことができるよ。もちろん、クレジットカードやキャッシュカードの情報の共有はできません。
② 端末やSIMカードが届くまで時間がかかる
eSIMのみ申し込みであれば最短即日で利用することができます。しかし、端末セットや物理SIMカード(抜き差しできるカード)は郵送だから到着まで時間がかかる。
出荷完了メールが届いて2〜3日は到着を待つ必要があります。
悪天候によって配送遅延が生じる場合があるので、月末最終日に回線切り替えをしたい人にはあまりオススメしません。

UQモバイルの契約初月請求は日割りです。この日に絶対回線を切り替えたいんだ‼︎って人は店舗申し込みが無難
③ 自分で初期設定やデータ移行の操作が必要
SIMカードのみ申し込みであれば差し替えすればいい話ですが、端末を変えるならデータ移行が必須です。身近にスマートフォンの操作に長けている人がいれば頼りましょう。
契約申し込みはオンラインショップを使いたいけど操作サポート希望であれば、使い方サポートや店頭設定サポートを活用しよう(どちらも有料)
④ 審査に時間がかかる
eSIMのみの申し込みは最短即日で完了するが、それ以外の場合は2〜3日かかる。オンライン申し込みから手元に届くまで1週間程度と考えておきましょう。
まとめ
結論、
あなたに向いている手続きで申し込みしよう
私も店舗手続き派でした。
しかし、スタッフの斜め上の態度が心底嫌でオンラインを活用するようになります。
.png)
しかも、個人情報や料金プラン(オプション)誤登録のオンパレード祭りでした
オンライン申し込みであれば、自分で個人情報を入力するからよほどの事がないと誤登録の心配はありません。料金プランやオプションも同様です。
しかも、オンライン申し込みであれば条件付きでキャッシュバックの特典もあります。
店舗独自のキャッシュバックを行なっている可能性もあります。キャッシュバック特典を提示されたらいつ、どんな方法で還元されるのかしっかり確認しよう。
還元されなかった時の対応についても事前に確認しておくべき。
過去、店舗で通信契約を行なって嫌な思いをしたことがあれば公式オンラインショップを活用してみよう。
申し込み方法で悩んでいるあなたのお役に立てたら嬉しいです!
コメント