
自分で、くりこしプラン+5Gに変更申し込みする方法が知りたいです
MyUQモバイルから自分で手続きができる。今回は、画像10枚を使ってカスタマーセンターに頼らずプラン変更をする手順を解説します。
✔︎ カスタマーセンターに電話するのが苦手
✔︎ 店舗に行くのも嫌だ
そんな皆さんの、お役に立てたら嬉しいです。
この記事を読めば5分もかけずに自分でプラン変更ができます。
- MyUQモバイルでプラン変更する手順
- 新プラン変更で押さえておくポイント
料金プラン変更の方法は3通り
- MyUQモバイル(マイページ)
- お客さまセンター
- UQ取り扱い店(店舗)
今回は、MyUQモバイルでプラン変更する手順を画像付きで解説していきます。
MyUQモバイル(マイページ)で料金プランを変更する手順
まずは、MyUQモバイルにログインをしなくてはいけません。ログインIDとパスワードの初期設定が済んでいなければ設定を完了させましょう。
設定ができたら、操作する手順を画像付きで解説していきます。

スマートフォン、パソコンともに手順は一緒です










変更手続きが完了すると、登録メールアドレス宛に「ご契約内容変更 受付完了のご案内」のメールが届きます。
【注意】契約先住所にSIMカードが発送されます
プラン変更手続きの申し込みが完了すると、契約先住所宛にSIMカードが発送されます。登録している契約住所に相違が無いか、事前に確認してプラン変更を行いましょう。

MyUQモバイルで契約住所の確認ができるよ‼︎
【補足】SIMカードが届いたら回線切り替えを実施しよう
SIMカードが届いたら、同梱チラシに記載されている電話番号宛に連絡をして回線切り替えを行おう。
ここで気をつけたいことは
SIMカードを紛失しないように管理徹底を!
受付完了メールの本文にも記載されているが、申込日を含め15日以内に回線切り替えをしましょう
まとめ:くりこしプラン 5Gは回線切り替え当日から適用
押さえておきたいポイント
- プラン変更に違約金はかからない
- SIM交換の手数料は無料
- 契約住所宛にSIMカードが発送される
- 適用終了になる割引がある(詳細はコチラ)
カスタマーセンターに何度問い合わせても繋がらない
コロナ禍で店舗に足を運びたくない
そんなあなたには、MyUQモバイルからのプラン変更手続きをオススメします。この記事を読めば5分もかからずに、プラン変更の申し込み手続きができます。

登録住所宛にSIMカードが発送されるよ‼︎
引越しや事情があって別住所に住んでいる場合は、契約先の登録住所の修正して料金プランの変更手続きを。画面操作が苦手な方は無理せず、カスタマーセンターを頼りましょう。
コメント