
UQモバイルの料金プランや自宅セット割についてまとめてみました‼︎
- UQモバイルの料金プランの種類
- 自宅セット割適用時の料金
- 自宅セット割の適用タイミング
- 通話オプションの落とし穴
- データくりこしの方法
どんな料金プランがあるのか、そして自宅セット割を適用すればどれだけ安く基本料を抑えることができるかを解説します。
カスタマーセンターや店舗を頼らずに料金体系を確認することができますよ。
2023年5月31日を持って、くりこしプラン+5gの新規受付は終了しました。既存のユーザーは変わらず、くりこしプラン間で料金プランや通話オプションの変更ができますよ。
UQモバイルの料金プラン一覧【くりこしプラン5g】
UQモバイルの提供プランは3つ。どれが自分に合っているか分からないってときは、直近3〜6ヶ月のデータ量を参考にするのがオススメです。
携帯代を安くしたい理由だけでSプランを選ぶのはNG。通信量が足りなくなってデータを追加購入すれば無駄に料金が高くなります。
あなたに合ったプランを選ぶことが大切です。
① 基本料金【自宅セット割の適用無】

割引適用無しの基本料金は上図の通り。自宅セット割の条件を満たしていないユーザーは、最安値でも1,628円だから他キャリアに比べ高いです。
自宅セット割対象の固定通信サービスやでんきの契約が無ければ他社を検討しよう。

データ無制限プランやデータ専用SIMカードの提供もありません。
② 基本料金【自宅セット割の適用あり】

UQ mobileの契約月の請求は日割り。自宅セット割の手続きを行なった翌月の利用分から、対象回線に割引が適用される。
自宅セット割の適用はインターネット+ひかり電話の契約が必須です。
単身者でひかり電話を契約することはないと思う。WiMAXサービスも自宅セット割の対象(事業者を確認)
③通話オプション

通話オプションは月単位で変更することができる(不要な場合は外すこともできる)
10分以内の通話回数が多ければ通話放題ライト、友達や彼氏彼女と長時間通話が大好きなあなたは通話放題の加入が好ましい。

LINE通話が嫌だ‼︎って人は参考にしてね
通話パックは月60分(2,640円分)の無料通話が利用できる。契約初月に関しては、無料通話も日割り扱いだから話しすぎに要注意。
料金プラン変更の反映時期について【注意点あり】

料金プランを変更したら即日反映ですか?
料金プランの変更は手続き翌月に反映します。月途中にギガが無くなって困っている場合、追加のデータ購入やWiFi環境下で利用するしかありません。
増量オプションIIに初めて加入すると7ヶ月無料キャンペーンが適用。プラン変更をするときに、増量オプションを外さなければキャンペーンは終了しません。
また、UQ親子応援割の適用中にSプランへ変更すると割引が外れてしまいます。Sプランへの変更は、親子応援割の適用最終月に行ってください。
データ通信量のくりこし【データシェアはできない】
くりこしプラン5gは、当月に残ったデータ量が自動でくりこしされる。増量オプションIIで付与されるデータも含まれますよ。

くりこし分が余っても翌々月にはくりこしされない
UQモバイルの料金プラン変更に関する豆知識
まとめ
自宅セット割対象のサービスを利用していない場合、Sプランが1,628円と他キャリアに比べて高い。LINEMOやOCNモバイル、iijMIOなどがより携帯代を安くできる。
自宅セット割対象のサービスを利用していれば、Sプランを990円から使えます。
【店舗契約予定】店舗スタッフに自宅セット割の手続きをしたいことも伝えましょう。
【オンライン契約予定】UQ mobileへの乗り換え完了後、別途自分で手続きが必要です。
プラン変更は手続き翌月の利用分から適用される。しかし、月末2日間で変更すると適用が翌々月からになる場合があります。
時間に余裕を持ってプラン変更手続きを行ってください。
コメント