
今回は、店舗契約の時に必要なものや
注意して欲しいポイントをまとめています
店舗で契約手続きをする場合には、必ず提示が必要な書類があります。不足していると契約申し込み自体が出来なかったり、希望する登録手続きが出来ないケースも。
今回は、過去に店舗契約で痛い目に合った管理人が「手続きに必要なもの」や「注意してほしい事」を本音で伝えます。店舗でUQモバイルの契約を検討している皆さんは最後までご覧ください。
店舗で契約する時に必要なもの一覧
本人確認書類や、補助書類など必要なものが揃っていないと契約手続きすらできません。外出前に揃っているか確認して出かけましょう。
① 本人確認書類
免許証やマイナンバーカード、パスポートなどの本人確認書類は必須です。忘れると、申し込み手続きを行うことができません。利用者登録をする場合は、利用者の本人確認書類も忘れずに。

当然ですが有効期限内のものを提示して下さい
その他の詳細はコチラへ
② 補助書類
これは、全ユーザーが必須という訳ではありません。下記に当てはまる場合は、発行から3ヶ月以外の補助書類を準備しておきましょう。
- 本人確認書類と現住所が異なる
- 2020年2月から発行の新型パスポート所有
- 保険証を所有し、支払いは口座振替

【補助書類】
・公共料金領収証
・住民票
・行政機関発行の領収証など
③ 支払先として登録するクレジットカード/キャッシュカード
支払先として登録するカードの持参を忘れずに。家族を請求先名義にしたい場合は、家族の本人確認書類と支払先に設定するカードを店舗スタッフに提示しましょう。
家族名義のカードを支払先にするならば、2人一緒に来店する必要があります。
④ 家族間証明書
利用者が、契約者と異なる場合、「利用者の本人確認書類」も必要となります。
また、契約者と利用者の苗字や住所が違う場合は、戸籍謄本や続柄記載のある住民票(発行日から3ヵ月以内)など、家族であることが証明できる書類を持参しましょう。

家族間証明書はコピーでも可
店舗で契約する場合に注意すべきこと5選
疑問に思ったことは、都度店員に聞きましょう。要望があれば伝えましょう。あなた自身の契約です。事前にできる限りの下調べをして、手続きすることをオススメします。
① 一括請求(まとめて請求)にしたい場合は伝える

UQモバイルを複数回線契約した場合、店舗契約に限って手続き時に一括請求(まとめて請求)の登録ができます。その上で、「参照権限」の設定をすれば同一請求内の全ての回線の料金内訳が確認できる。
店舗スタッフからの案内を待たず、自分から進んで希望は伝えましょう。

請求がまとまっていなければ参照権限の設定はできません。料金内訳はそれぞれのMyUQモバイルにログインし、確認が必要です
② 【SIMのみ契約対象】あなたの端末が動作確認とれているか確認
「機種名」「どのキャリアの端末か」「OSのバージョン」「SIMロック解除の要否」の4つは事前に確認しておく事をお勧めします。理由は、動作確認が取れていない機種にUQのSIMカードを挿しても利用できないリスクが大のため。
→動作確認一覧のページはコチラ
併せて、あなたの端末の対応周波数帯(バンド帯)がバンド1やバンド18/26に対応しているか確認しておきましょう。対応していない場合は、利用環境によって電波を掴みにくく通信通話に支障をきたします。
③ 申し込み内容に相違が無いか書面やMyUQモバイルで確認
契約手続き完了後に、必ず自身の申し込み内容を確認しましょう。店舗スタッフだから間違えるはず無いだろうって考えは非常に危ないです。
- 氏名(フリガナ含め)の誤りが無いか
- プラン、オプションは希望通りか
- 住所相違は無いかなど
④ 契約事務手数料は翌月請求に合算
auやpovo以外のキャリアからの乗り換え(新規契約)の場合は、契約事務手数料が3,300円(税込)かかります。手数料の支払は翌月に合算請求。
店内で支払いを求められても「何の支払いか」をしっかり確認しましょう。

公式ホームページで重要事項説明の内容を確認できるよ
⑤ 店舗独自のキャンペーンは内容を要確認
公式で行われているキャンペーンは、オンラインショップでSIMのみ申し込みのauPAY残高還元です。機種の指定はありますが、新規で端末+SIMセット契約の場合も同様。
\SIMのみ申し込み限定の還元特典あります/
店舗独自のキャンペーンの案内を受けた場合は、しっかり詳細を確認した上で契約するか判断をしましょう。

店舗から聞いた話と違った場合は、契約店舗へ問い合わせ(公式で行っているキャンペーンでは無いから)
まとめ:フルサポートを希望する場合は「店舗申込」、店舗契約に拘りが無ければ「オンラインショップ申込」
インターネットでの申し込みに抵抗があるユーザーは、店舗を活用しましょう。必要な持参物を忘れると手間がかかります。事前準備をしっかりしましょう。

申し込みに必要なもの一覧はコチラ
また、SIMのみ申し込みを検討中の場合はあなたの端末が動作確認をとれているか自分で確認しておくことをお勧めします。動作確認一覧はコチラへ
- 機種名
- 購入元のキャリア
- OSのバージョン
- SIMロック解除の要否
(例)アンドロイド端末を使っているとします
あなたの端末のOSバージョンが11
動作確認はバージョン10の場合
→動作補償外です
SIMを契約しても使えないじゃん‼︎といった悲しい状況になります。自分で確認が難しい場合は、カスタマーセンターに問い合わせをしましょう。
最後に、公式で行っているキャンペーンはauPAYの還元特典です。
\eSIM申込の場合は最短で即日利用できる!/
コメント