
iPhoneの新機種が発売しますね!今回はUQモバイルでiPhone15が使えるのか解説します
9月22日にiPhone15が発売しますね。
購入を考えているけどUQモバイルで使えるのかな?と気になっているあなたに向けて注意してほしいことを解説します。
カスタマーセンターに問い合わせる手間を省くことができますよ。
UQモバイルでiPhone15シリーズは使えるのか
結論、UQモバイルの公式ホームページで動作確認がとれたアナウンスが行われています。
ただし国内モデルに限ります。
いくつか注意点があるので解説していきますね。
① デュアルSIMの動作確認
物理SIMカードとeSIMの同時利用は動作確認を行っていません。

あくまで、物理SIMカードだけ(もしくはeSIMだけ)で動作確認がとれているということ!
② 海外モデルは動作確認がとれていない
UQモバイルで動作確認ができているのは国内モデルだけ。
海外モデルは動作確認がとれていないので、SIMカードを挿しても通信通話ができるか分からない。利用するのは自己責任で。
③ 4Gプランユーザーは5Gの電波を使えない
.png)
4Gプランの詳細を確認したい…
《4Gプランの詳細》
①データ高速+音声通話
②データ無制限+音声通話
③おしゃべりプラン
④ぴったりプラン
⑤スマホプラン
⑥4Gくりこしプラン
活動範囲が5Gエリアで、かつ上記のプランを利用しているなら5G対応プランに変更が必要。
プロファイルのインストールは不要

他に設定が必要なことはないの?
端末によっては、通信を行うために必要な「プロファイル」をいうものをインストールする必要がある。
でも、UQモバイルでiPhone15を使う場合はプロファイルのインストールはしなくて大丈夫。
iPhone15の予約について
UQモバイルでiPhone15の予約は行っていない。Appleや大手4キャリアで予約をしましょう。
iPhone15を使う時に気になるポイント
まとめ
iPhone15はUQモバイルで動作確認がとれている機種です。プロファイルのインストールも必要ないので、SIMカードを差し替えて初期設定さえ行えば利用できます。
- SIMカードのみ(eSIM含む)申し込みでキャッシュバック
- 他社からの乗り換えが対象
- トクトクプラン、コミコミプラン&増量オプションIIに加入で10,000円増額
- ミニミニプラン&増量オプションIIに加入で5,000円増額
\SIMカードだけ申し込みできる/
AppleストアでPhone15を購入、UQオンラインショップで乗り換えをすれば最大20,000円のキャッシュバックを獲得できますよ。

店舗で申し込みしたくない、少しでもお得に乗り換えをしたいあなたにオススメ!
オンラインショップの申し込み手続き方法は別記事にまとめました。難しそうと避けているかたは参考にしてみてください。
他社からUQモバイルに回線を切り替える方法はこちらをご覧ください。
今回はここまで!
コメント