
新料金プランは節約モードで利用できますか?
こんな疑問を解決するよ!
UQモバイルを契約中のあなた!新料金プラン(ミニミニ/トクトク/コミコミ)に変更して節約モードは使えるか気になっていませんか?
もしくは、家族利用分で新規契約を検討していませんか?
今回は、知らないと損する内容を公開するよ!
新料金プランの節約モード利用可否について
【節約モードって?】
一言で言うと、「データ消費量のカウントなしで使える機能」のこと。データ消費無しでSNSやネットサーフィンができます(送受信最大は300Kbpsです)
① コミコミプラン
節約モード対象外です。
② トクトクプラン
節約モード対象外です。
③ ミニミニプラン
節約モード対象の料金プランです。
利用用途に応じて高速モードと切り替えることができます。
④ くりこしプラン5g【新規受付終了】
節約モード対象の料金プランです。

4Gプランも節約モード対象ですよ‼︎
節約モードの切り替え方法

節約モードと高速モードの切り替えはどこからできますか?

方法は3つあります!
①MyUQ モバイル
アプリ
②データチャージサイト
③ウィジェット
① MyUQモバイルアプリ
アプリにログインして切り替えができます。画面上に、節約モードと高速モードが表示されるので迷うことはありません。
② データチャージサイト
MyUQモバイルアプリにログインができず、ウィジェットで切り替えもできない時にはデータチャージサイトを活用しましょう。
くりこしプラン5gや新料金プラン(コミコミ/トクトク/ミニミニ)ユーザーはau IDとパスワードの入力が必要です。
4GプランのユーザーはMyUQ mobile IDとパスワードの入力が必要です。
まとめ
料金プラン | 節約モード対応 |
---|---|
コミコミプラン | × |
トクトクプラン | × |
ミニミニプラン | ◯ |
くりこしプラン5g | ◯ |
4gプラン | ◯ |
通信速度が多少遅くとも、データ通信量の消費を抑えたいあなたに節約モードは向いています。

SNSやネットサーフィンをデータ消費0で利用できます(動画は低画質であればギリギリいける…)
コミコミプラン、トクトクプランは節約モード対象外なのでWiFiを活用してデータ通信量の消費を抑えましょう。
手続き翌月から反映します。WEBから行う場合、月末2日間の手続きは翌々月反映になることがあるので時間に余裕を持って行動しよう。
新プランの詳細は別記事にまとめています。
節約モード対象外のプランに変更してしまって、申し込みを取り消したい時はカスタマーセンター(電話窓口)に相談てくださいね。
コメント